ベートーヴェン:ソナタ「悲愴」
- 笠原ピアノ・リトミック教室
- 2021年8月31日
- 読了時間: 2分
更新日:2021年9月1日

今日は久しぶりのI先生レッスン🎶
ベートーヴェン:ソナタ「悲愴」を見て頂きました。
5冊の楽譜を見比べながらひたすら練習しました!恥ずかしながら、この超有名曲を今まできちんと勉強したことがなかったのですが😰いざ弾いてみるとめちゃくちゃかっこいい❣️
情熱的に聴かせるための工夫が計画的に盛り込まれていて、惚れ惚れするくらい素晴らしい曲です✨
作曲されたのは1797〜1799年。
ベートーヴェンが27〜29歳の作品ですが、作曲家として致命的な難聴の兆候が現れ始めた頃と言われています。
2楽章はCMにも使われた美しい曲。3楽章は流れるようなメロディーが印象的な曲です。
全楽章通して聴くと更にストーリー性が際立ち、若い頃のベートーヴェンの心情が染み渡る…😭
ぜひ聴いてほしい!と思います。
当教室では、基本を大切にしながら楽しく無理なく上達できるレッスンを心がけ、子どものレベルに合わせて一人ひとりの目指す所に到達できるよう、いろいろな指導方法を用意しています。
ご興味ある方は、まず体験レッスンにお申し込みください。
1,電話で申し込む場合
090-9554-1651に「体験レッスンを申し込みたいのですが・・・」とお電話ください。
2,LINEで申し込む場合
QRコードを読み取り「友達追加」した後、お子様の学年、体験希望の日時を送信してください。

以下のリンクでも友だち追加できます。
Comments