top of page
  • 執筆者の写真笠原ピアノ・リトミック教室

お香人形🇩🇪




お香人形は、ドイツのエルツ山脈地方の鉱山労働者が住む村で1850年頃に生まれたクリスマス飾りです。

元々は「パイプをくゆらすトルコ人」をモデルとして作られたそうです。


これは、8年前娘と一緒にドイツに行った時に購入したもの。お香人形のモデルは、サンタクロースや仕事着をつけた男の人が多いのですが、つぶらな瞳をしたクマさんに一目惚れして💓衝動買いしてしまいました💦





胴体の部分を取るとお香を立てる所があり、お香を焚いて上部を取り付けると穴から煙が出る仕組みです。




お香人形を買っておきながらお香を焚いたことは無いのですが💦可愛い姿を見てもらいたくて、貞光教室の玄関に置いて生徒さんに楽しんで貰っています。



 




当教室では、基本を大切にしながら楽しく無理なく上達できるレッスンを心がけ、子どものレベルに合わせて一人ひとりの目指す所に到達できるよう、いろいろな指導方法を用意しています。


ご興味ある方は、まず体験レッスンにお申し込みください。


1,電話で申し込む場合

090-9554-1651に「体験レッスンを申し込みたいのですが・・・」とお電話ください。

2,LINEで申し込む場合

QRコードを読み取り「友達追加」した後、お子様の学年、体験希望の日時を送信してください。



以下のリンクでも友だち追加できます。

https://line.me/R/ti/p/%40690wcvvv




bottom of page