

「チームラボ バイオヴォルテックス京都」💖
「チームラボ」は徳島市出身の猪子寿之さんが設立されたことで有名ですよね😍 国内最大規模のアートミュージアム「チームラボ バイオヴォルテックス京都」が先月オープンしたことを知り、早速チケットを予約して行ってきました❗️ どんなアートが見られるのかワクワク💗 初めて行った感想は、美しい💓面白い💓楽しい💓すごい💓 会場内が暗いこともあり、展示場所が分かりにくくてウロウロしましたが、娘にアプリで確認して貰いながら全部の作品を見ることができました✌️ 一番面白かったのは「変容する連続体」 大量の球体に埋もれ、幻想の中にいるような不思議な感覚でした。 描いた絵が壁に現れて動き始める「スケッチオーシャン」も面白い❗️ 絵の才能が無いので恥ずかしいのですが💧クラゲの顔を音符や休符、ト音記号にしてみました😅 アスレチック体験も楽しかったなぁ〜🥰 幼児さんはちょっと無理かもしれませんが、小学生の人は十分楽しめるのではないかと思います。 平日の早い時間帯を予約したので待ち時間は少なかったですが、4時間ほど滞在して会場を出る頃には入場口に長い行列がで
笠原ピアノ・リトミック教室
20 時間前


フラメンコ公演に行ってきました💃
徳島が誇るフラメンコの巨匠🌟小島章司さんの公演に行きました。 小島章司さんは牟岐町出身✨ 第1部は牟岐小学校の子どもたちやフラメンコ塾の方々の踊り💃第2部は小島章司さんを迎えて、魅力的な踊りが続きました。 御歳86歳❗️ ご高齢になられても踊りに対する情熱を失わず🔥故郷に帰って公演していただけるのは、徳島県民にとって嬉しい限りです。 全ての踊りが終わって拍手が鳴り止まない中👏客席に向かって正座し深々とお辞儀をされるお姿に、謙虚なお人柄を感じました。 大勢の観客で埋まった会場を見て、人気の高さを実感💓正に日本フラメンコ界のレジェンドですね🌟 更なるご活躍を心から応援しています📣 当教室では、基本を大切にしながら楽しく無理なく上達できるレッスンを心がけ、子どものレベルに合わせて一人ひとりの目指す所に到達できるよう、いろいろな指導方法を用意しています。 ご興味ある方は、まず体験レッスンにお申し込みください。 1,電話で申し込む場合 090-9554-1651 に「体験レッスンを申し込みたいのですが・・・」とお電話ください。 2,LINEで
笠原ピアノ・リトミック教室
10月26日


アナリーゼをしました📖
来年1月に開催される「ピティナ入賞記念コンサート」🎶 演奏する曲も決まり、少しずつ譜読みを進めています。 連弾で参加する二人と一緒にアナリーゼ(曲分析)をしました。曲はヴィトルト・ルトスワフスキ「思い出のメロディー」✨ 各自色鉛筆を用意して✏️メロディーや和声がどのように組み立てられているか考えながら楽譜に書き込んでいきます📖 連弾は二人の感性が一致していないと上手くいかないので😥曲を読む過程を共有することは大切だと思います。 「思い出のメロディー」は、複調(異なった調が同時に現れること)が出てくる曲。白鍵と黒鍵の音がぶつかり合い💥現実と幻想の狭間を進んでいくような不思議な響きが魅力的です✨ ポーランド人のルトスワフスキは20世紀に生きた作曲家です。管弦楽作品も多く残していますが、2台のピアノのための「パガニーニの主題による変奏曲」は、斬新な和音とシャープなリズムが超カッコよくて大好きな曲💓 YouTubeで検索すると多くの演奏が出てくるので😍ぜひ聴いてほしいです❗️ 当教室では、基本を大切にしながら楽しく無理なく上達できるレッスン
笠原ピアノ・リトミック教室
10月15日


ブルグミュラーコンクール🎶
徳島地区予選が、さくらホールで開催されました。 小学5.6年B〜大人部門を聴きましたが、練習を重ねてきたのが伝わる演奏が多かったです🎶 大人部門には7名参加されていましたが、全員の方がテンポ感や音のバランスなど、よく考えて仕上げられていました。通過ラインを見てみると、なん...
笠原ピアノ・リトミック教室
10月12日













