アナリーゼをしました📖
- 笠原ピアノ・リトミック教室
- 10月15日
- 読了時間: 2分
更新日:10月15日

来年1月に開催される「ピティナ入賞記念コンサート」🎶
演奏する曲も決まり、少しずつ譜読みを進めています。
連弾で参加する二人と一緒にアナリーゼ(曲分析)をしました。曲はヴィトルト・ルトスワフスキ「思い出のメロディー」✨
各自色鉛筆を用意して✏️メロディーや和声がどのように組み立てられているか考えながら楽譜に書き込んでいきます📖
連弾は二人の感性が一致していないと上手くいかないので😥曲を読む過程を共有することは大切だと思います。
「思い出のメロディー」は、複調(異なった調が同時に現れること)が出てくる曲。白鍵と黒鍵の音がぶつかり合い💥現実と幻想の狭間を進んでいくような不思議な響きが魅力的です✨
ポーランド人のルトスワフスキは20世紀に生きた作曲家です。管弦楽作品も多く残していますが、2台のピアノのための「パガニーニの主題による変奏曲」は、斬新な和音とシャープなリズムが超カッコよくて大好きな曲💓
YouTubeで検索すると多くの演奏が出てくるので😍ぜひ聴いてほしいです❗️
当教室では、基本を大切にしながら楽しく無理なく上達できるレッスンを心がけ、子どものレベルに合わせて一人ひとりの目指す所に到達できるよう、いろいろな指導方法を用意しています。
ご興味ある方は、まず体験レッスンにお申し込みください。
1,電話で申し込む場合
090-9554-1651に「体験レッスンを申し込みたいのですが・・・」とお電話ください。
2,LINEで申し込む場合
QRコードを読み取り「友達追加」した後、お子様の学年、体験希望の日時を送信してください。

以下のリンクでも友だち追加できます。










コメント