top of page



フラメンコ公演に行ってきました💃
徳島が誇るフラメンコの巨匠🌟小島章司さんの公演に行きました。 小島章司さんは牟岐町出身✨ 第1部は牟岐小学校の子どもたちやフラメンコ塾の方々の踊り💃第2部は小島章司さんを迎えて、魅力的な踊りが続きました。 御歳86歳❗️ ご高齢になられても踊りに対する情熱を失わず🔥故郷に帰って公演していただけるのは、徳島県民にとって嬉しい限りです。 全ての踊りが終わって拍手が鳴り止まない中👏客席に向かって正座し深々とお辞儀をされるお姿に、謙虚なお人柄を感じました。 大勢の観客で埋まった会場を見て、人気の高さを実感💓正に日本フラメンコ界のレジェンドですね🌟 更なるご活躍を心から応援しています📣 当教室では、基本を大切にしながら楽しく無理なく上達できるレッスンを心がけ、子どものレベルに合わせて一人ひとりの目指す所に到達できるよう、いろいろな指導方法を用意しています。 ご興味ある方は、まず体験レッスンにお申し込みください。 1,電話で申し込む場合 090-9554-1651 に「体験レッスンを申し込みたいのですが・・・」とお電話ください。 2,LINEで
笠原ピアノ・リトミック教室
10月26日


ゴッホ展🧑🎨
大阪市立美術館で開催されている「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」に行ってきました。 早朝から大行列💦人気の高さが伺えます。 生前1枚しか作品が売れなかったといわれているゴッホ。 ゴッホの弟や家族が、ゴッホの作品をどのように保管し世の中に広めていったのか…作品や手紙と共に...
笠原ピアノ・リトミック教室
8月25日


ピティナ全国大会🎹
17日から22日まで開催される全国大会🌟 D級(浦安音楽ホール)と連弾(浜離宮朝日ホール)を聴いてきました。 D級出演者は、51人中18人が小学生!😱 時間の都合で後半の人しか聴けませんでしたが、流石に全員素晴らしいテクニックで演奏されていました👏...
笠原ピアノ・リトミック教室
8月20日


ピティナ課題曲🎼
3/3.4に行われた課題曲説明会をライブ配信で視聴しました💻 今年参加する生徒さんは今、曲選びの真っ最中❗️ バロック・クラシック・ロマン・近現代の4つの時代から1曲ずつ選ばないといけません🤔 課題曲は今年も選りすぐりの素敵な曲ばかりです✨...
笠原ピアノ・リトミック教室
3月5日


ヤマハジュニアコンクール🎶
昨日と今日の2日間、YJPCの審査をさせていただきました。 ご一緒させていただいた平賀先生とは意外な繋がりがあり💓ご縁があったことに感謝です。 このコンクールは全て自由曲なので、定番曲の他にジャズアレンジの曲や全く知らなかった曲もあり、面白く聴かせていただきました。...
笠原ピアノ・リトミック教室
2024年12月15日


松田華音さん💖
松田華音さんがゲスト出演されたコンサートに行ってきました。 華音さんの透明な音色と弦楽器との相性がぴったりで✨とても素敵なアンサンブルでした👏 プログラムは、モーツァルト:ピアノ四重奏曲、シューベルト:ピアノ五重奏曲、メンデルスゾーン:ピアノ六重奏曲と、時代を追うごとに編...
笠原ピアノ・リトミック教室
2024年11月3日


赤松先生ペダリングセミナー
赤松先生セミナーをアーカイブで視聴しました💻 今回は、ブルグミュラー、ショパン、ドビュッシーの曲をモデルに、ペダルの極意を詳しく説明していただきました。現地セミナーでは足の動きを間近で見られませんが、オンラインではしっかり観察できるので👀とっても有難い❗️...
笠原ピアノ・リトミック教室
2024年10月3日


中井正子先生「ドビュッシー」セミナー📖
メンデルスゾーン🇩🇪に続いて、ドビュッシー🇫🇷のセミナーを受けました。 中井正子先生はCDや楽譜を数多く出版されているフランス音楽のスペシャリスト🌟 有名な「アラベスク第1番」から「前奏曲第2巻」まで、ドビュッシー作品をじっくりと学びました。...
笠原ピアノ・リトミック教室
2024年5月24日


メンデルスゾーン「無言歌集」セミナー📖
赤松先生のメンデルスゾーン「無言歌集」セミナーも8回目! やっと半分の24曲目まで来ました。 メンデルスゾーンは同時代に活躍したショパン、シューマン、リストに比べると地味な存在ですが、音楽以外に文学、数学、哲学、絵画、スポーツなどマルチプレーヤーで✨皆が好感を持つ愛されキャ...
笠原ピアノ・リトミック教室
2024年5月24日


二本柳先生「公開レッスン&指導セミナー」
公開レッスンとセミナーを受講しました。 コロナ禍になってからオンラインセミナーばかり受講していたので、他の先生方と現地でお会いするのは本当に久しぶり😍 二本柳先生の指導セミナーはこれまで何十回も受けてきましたが、豊富な経験に基づいたアイデア満載の指導法はいつも参考になりま...
笠原ピアノ・リトミック教室
2024年5月1日


ピティナステップ🎶
久しぶりにステップのお手伝いをさせて頂きました。 生憎の雨☔でしたが、県外の方も含め53組の方々が熱演されました🎶 ステップやコンクールは、お世話される先生方が一丸となり協力することで初めて成り立つものです。 今回、受付・誘導・司会・集計、それぞれの係を体験させて頂きまし...
笠原ピアノ・リトミック教室
2024年4月21日


角野隼斗さんコンサート🎵
あわぎんホールで行われた、全国ツアー「KEYS」を聴きました。 前半はバッハとモーツァルト、角野隼斗さんオリジナルの「24の調によるトルコ行進曲変奏曲」 後半は、舞台にチェレスタとアップライトピアノが運ばれ、グランドピアノ、トイピアノ、鍵盤ハーモニカを駆使しての演奏✨...
笠原ピアノ・リトミック教室
2024年2月29日


石井琢磨さんコンサート🎵
阿南市文化会館"夢ホール"に行って来ました。 クラシックピアノYouTuberとして大人気の「たくおん」さん❣️開場時間前に行ったのですが、すでに駐車場は一杯💦 県外から来られた人も多く🚗改めて人気の凄さを感じました。...
笠原ピアノ・リトミック教室
2024年2月25日


バッハセミナー📘
尊敬する赤松先生のバッハセミナー。 インヴェンション→シンフォニア→フランス組曲と続いて、今は平均律を勉強中です。 コロナ前はバス🚌で大阪まで行っていましたが、オンラインで受けられるようになり💻本当に楽になりました。...
笠原ピアノ・リトミック教室
2024年2月2日


合唱アンサンブルコンテスト
小学生から大学・一般まで出場する「合唱アンサンブルコンテスト」 伴奏者として久しぶりに参加しました。 大会議室での演奏だったので響きが広がらず😰しかも目の前に審査員😱という厳しい状況の中、団員の皆さんよく頑張ったと思います。...
笠原ピアノ・リトミック教室
2024年1月27日


第2回ジョイントコンサート🎵
吉森章夫先生にご指導頂いている3つの合唱団が一堂に会した"ジョイントコンサート"が開催されました。 2019年の第1回コンサートから4年。コロナ禍を経た今回は、10月7日あわぎんホール、9日ミライズの2回公演で、半田女声コーラスの伴奏者として参加させて頂きました。...
笠原ピアノ・リトミック教室
2023年10月9日


フランス音楽セミナー✏️
赤松先生のフランス音楽セミナーを受講しました💻 今回の曲は、ラヴェル「ソナチネ」🎶 近代フランス音楽の巨匠ドビュッシーと比較されることの多いラヴェルですが、同じ印象主義の作曲家でありながら作風は全く違います。 ドビュッシーは教会旋法や全音音階を用いて抽象的で澱んだ世界を...
笠原ピアノ・リトミック教室
2023年4月5日


合唱初合わせ🎶
6月のおかあさんコーラスと10月の演奏会で歌う曲を合わせてきました🎹 団員さんが一人増え、皆さんヤル気十分🌟 初めて合わせる時は、音の響きが耳に馴染まず手探り状態でめちゃめちゃ緊張します😰 今回も歌をイメージしながら練習したはずなのに、タイミングが合わない💦音が掴め...
笠原ピアノ・リトミック教室
2023年3月30日


2023年度ピティナ課題曲説明会📚
毎年3月1〜2日はコンペ課題曲説明会。 コロナ前は泊まりがけで東京へ行っていましたが、オンラインで受けられるようになり、とっても楽になりました☺️ 説明会を受けると「今年も始まった!」と気持ちが引き締まります。 課題曲の楽譜を揃えるのが大変ですが💦山積みになった楽譜の前で...
笠原ピアノ・リトミック教室
2023年3月1日


無事に終わりました。
美馬市ミライズで行われた半田女声コーラス第2回演奏会🎶無事に終了しました。 コロナの為に開催が2年遅れた演奏会。 吉森先生の熱いご指導、団長さん始め団員の皆さんの強い結束力、ご家族の温かいサポート無しでは実現できなかったと思います。...
笠原ピアノ・リトミック教室
2022年11月28日
bottom of page