top of page



「チームラボ バイオヴォルテックス京都」💖
「チームラボ」は徳島市出身の猪子寿之さんが設立されたことで有名ですよね😍 国内最大規模のアートミュージアム「チームラボ バイオヴォルテックス京都」が先月オープンしたことを知り、早速チケットを予約して行ってきました❗️ どんなアートが見られるのかワクワク💗 初めて行った感想は、美しい💓面白い💓楽しい💓すごい💓 会場内が暗いこともあり、展示場所が分かりにくくてウロウロしましたが、娘にアプリで確認して貰いながら全部の作品を見ることができました✌️ 一番面白かったのは「変容する連続体」 大量の球体に埋もれ、幻想の中にいるような不思議な感覚でした。 描いた絵が壁に現れて動き始める「スケッチオーシャン」も面白い❗️ 絵の才能が無いので恥ずかしいのですが💧クラゲの顔を音符や休符、ト音記号にしてみました😅 アスレチック体験も楽しかったなぁ〜🥰 幼児さんはちょっと無理かもしれませんが、小学生の人は十分楽しめるのではないかと思います。 平日の早い時間帯を予約したので待ち時間は少なかったですが、4時間ほど滞在して会場を出る頃には入場口に長い行列がで
笠原ピアノ・リトミック教室
13 時間前


フラメンコ公演に行ってきました💃
徳島が誇るフラメンコの巨匠🌟小島章司さんの公演に行きました。 小島章司さんは牟岐町出身✨ 第1部は牟岐小学校の子どもたちやフラメンコ塾の方々の踊り💃第2部は小島章司さんを迎えて、魅力的な踊りが続きました。 御歳86歳❗️ ご高齢になられても踊りに対する情熱を失わず🔥故郷に帰って公演していただけるのは、徳島県民にとって嬉しい限りです。 全ての踊りが終わって拍手が鳴り止まない中👏客席に向かって正座し深々とお辞儀をされるお姿に、謙虚なお人柄を感じました。 大勢の観客で埋まった会場を見て、人気の高さを実感💓正に日本フラメンコ界のレジェンドですね🌟 更なるご活躍を心から応援しています📣 当教室では、基本を大切にしながら楽しく無理なく上達できるレッスンを心がけ、子どものレベルに合わせて一人ひとりの目指す所に到達できるよう、いろいろな指導方法を用意しています。 ご興味ある方は、まず体験レッスンにお申し込みください。 1,電話で申し込む場合 090-9554-1651 に「体験レッスンを申し込みたいのですが・・・」とお電話ください。 2,LINEで
笠原ピアノ・リトミック教室
10月26日


アナリーゼをしました📖
来年1月に開催される「ピティナ入賞記念コンサート」🎶 演奏する曲も決まり、少しずつ譜読みを進めています。 連弾で参加する二人と一緒にアナリーゼ(曲分析)をしました。曲はヴィトルト・ルトスワフスキ「思い出のメロディー」✨ 各自色鉛筆を用意して✏️メロディーや和声がどのように組み立てられているか考えながら楽譜に書き込んでいきます📖 連弾は二人の感性が一致していないと上手くいかないので😥曲を読む過程を共有することは大切だと思います。 「思い出のメロディー」は、複調(異なった調が同時に現れること)が出てくる曲。白鍵と黒鍵の音がぶつかり合い💥現実と幻想の狭間を進んでいくような不思議な響きが魅力的です✨ ポーランド人のルトスワフスキは20世紀に生きた作曲家です。管弦楽作品も多く残していますが、2台のピアノのための「パガニーニの主題による変奏曲」は、斬新な和音とシャープなリズムが超カッコよくて大好きな曲💓 YouTubeで検索すると多くの演奏が出てくるので😍ぜひ聴いてほしいです❗️ 当教室では、基本を大切にしながら楽しく無理なく上達できるレッスン
笠原ピアノ・リトミック教室
10月15日


ブルグミュラーコンクール🎶
徳島地区予選が、さくらホールで開催されました。 小学5.6年B〜大人部門を聴きましたが、練習を重ねてきたのが伝わる演奏が多かったです🎶 大人部門には7名参加されていましたが、全員の方がテンポ感や音のバランスなど、よく考えて仕上げられていました。通過ラインを見てみると、なん...
笠原ピアノ・リトミック教室
10月12日


ドレスを頂きました✨👗✨
生徒さんから、綺麗なドレスをたくさん頂きました😍 とても丁寧に保管されていて新品同様✨ 大切に使われていたドレスと一緒に👗靴やパニエも譲っていただき、感謝感激です❣️ 一着一着見ていると、幼かった頃や連弾で頑張った時のことなどが思い出されて💓懐かしい気持ちでいっぱいになりました😭 次に続く人達が素敵なドレスで輝けますように✨ たくさんの生徒さんに着ていただけたら嬉しいです❣️ 当教室では、基本を大切にしながら楽しく無理なく上達できるレッスンを心がけ、子どものレベルに合わせて一人ひとりの目指す所に到達できるよう、いろいろな指導方法を用意しています。 ご興味ある方は、まず体験レッスンにお申し込みください。 1,電話で申し込む場合 090-9554-1651 に「体験レッスンを申し込みたいのですが・・・」とお電話ください。 2,LINEで申し込む場合 QRコードを読み取り「友達追加」した後、お子様の学年、体験希望の日時を送信してください。 以下のリンクでも友だち追加できます。 https://line.me/R/ti/p/%40690wcvvv
笠原ピアノ・リトミック教室
10月7日


怜奈ちゃんが「人材育成国際研修プロジェクト」に参加しました❗️
怜奈ちゃんが「東みよし町 人材育成国際研修プロジェクト」に参加し、カナダ🇨🇦でホームステイをしました。 短期留学はどんな感じだったのか興味津々💓 体験談をお願いしたところ、感想を送ってくれました😍 *****************...
笠原ピアノ・リトミック教室
8月29日


奨励賞を頂きました👏
ピティナ四国地区本選「連弾中級A」で、慎一郎君と有里ちゃんが奨励賞を頂きました👏 予選とは全く違う雰囲気を持つ本選曲📖 どうしたら曲のキャラクターを表現できるのか、私も試行錯誤の連続でした。 高2の有里ちゃんと中2の慎ちゃん❣️...
笠原ピアノ・リトミック教室
8月28日


ゴッホ展🧑🎨
大阪市立美術館で開催されている「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」に行ってきました。 早朝から大行列💦人気の高さが伺えます。 生前1枚しか作品が売れなかったといわれているゴッホ。 ゴッホの弟や家族が、ゴッホの作品をどのように保管し世の中に広めていったのか…作品や手紙と共に...
笠原ピアノ・リトミック教室
8月25日


奨励賞を頂きました👏
ピティナ四国地区本選、C級で参加した結子ちゃんが奨励賞を頂きました👏 C級挑戦は2回目。今年は念願の入賞を果たしました🌟 小6の結子ちゃん❣️ お母さんに、コンペに向けての練習で苦労されたことや工夫されたことをお尋ねしました。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜...
笠原ピアノ・リトミック教室
8月21日


ピティナ全国大会🎹
17日から22日まで開催される全国大会🌟 D級(浦安音楽ホール)と連弾(浜離宮朝日ホール)を聴いてきました。 D級出演者は、51人中18人が小学生!😱 時間の都合で後半の人しか聴けませんでしたが、流石に全員素晴らしいテクニックで演奏されていました👏...
笠原ピアノ・リトミック教室
8月20日


美心ちゃんが遊びに来てくれました😍
とっても綺麗になった美心ちゃん💖 久しぶりにいっぱいお話ししました。 美心ちゃんは、教員採用試験の3回生受験にチャレンジ❗️見事合格し🌟4回生で面接を残すのみとなったそうです。素晴らしい❗️👏 勉強だけでなく、バイトやボランティアなど充実した日々を満喫されているようで...
笠原ピアノ・リトミック教室
8月17日


奨励賞を頂きました👏
ピティナ西日本1地区本選、D級で参加した美桜ちゃんが奨励賞を頂きました✨ 美桜ちゃんは私の教室に来て4年目になります。 バスティンの最初からやり直し、色んなコンクールに挑戦しながらここまで成長してきてくれました。 今回参加した西日本1地区は非常にレベルが高かったのですが😰...
笠原ピアノ・リトミック教室
8月16日


奨励賞を頂きました👏
ピティナ四国地区本選「連弾中級A」で、杏ちゃんとペアを組んだ怜奈ちゃんが奨励賞を頂きました✨ 怜奈ちゃんも連弾に挑戦するのは初めて🔰 今回はソロと連弾両方に参加したので、時間のやりくりが大変だったと思います💦 中2の怜奈ちゃん❣️...
笠原ピアノ・リトミック教室
8月15日


奨励賞を頂きました👏
ピティナ四国地区本選「連弾中級A」で、怜奈ちゃんとペアを組んだ杏ちゃんが奨励賞を頂きました✨ 連弾に挑戦するのは初めて🔰 予選はセコンド、本選はプリモを担当し、プリモとセコンド両方を体験してもらいました🎹 中3の杏ちゃん❣️...
笠原ピアノ・リトミック教室
8月14日


サイドスロースピナー🪀
"あすたむらんど"の中にある「木のおもちゃ美術館」に行ってきました🚙 子供達が喜びそうな遊具が沢山あり、大勢の家族連れで賑わっていました🥰 楽しそうなおもちゃがいっぱい置いてありましたが、その中で目に止まったのがこれ❗️...
笠原ピアノ・リトミック教室
8月11日


ピティナ四国地区本選
愛媛で行われた四国地区本選が終わりました。 3月に課題曲が発表されてから5カ月余り、ピアノと向き合い頑張り続けた皆様、ご苦労様でした。忙しい毎日の中、練習を見守り支えてくださった保護者の方々に深く感謝いたします。 レベルの高い人達の中で入賞するのは本当に難しいと感じた3日間...
笠原ピアノ・リトミック教室
8月8日


本番までもう少し!
午後から吉野川市アメニティセンターホールを借りて、コンペのリハーサルをしました。 暑い中、時間をやりくりして参加してくださった皆様に感謝です。 あっという間に時間が過ぎてしまい、大したアドバイスができませんでしたが😓普段と違う場で演奏することで🎹本番で力を発揮する難しさ...
笠原ピアノ・リトミック教室
7月27日


野村萬斎 狂言公演
野村萬斎狂言公演に行ってきました。 狂言とは「室町時代に能と共に成立した日本の伝統芸能」✨ 神話や歴史的な話を題材にする能と違って、狂言は人々の生活を明るく描いた喜劇です。 狂言を見るのは初めてなので、内容が理解できるのか心配でしたが💧演目に入る前に、野村萬斎さんが狂言...
笠原ピアノ・リトミック教室
7月11日


関西万博に行ってきました❣️
レッスンをお休みして、2日間万博を楽しんできました💖 初日はミャクミャクぬいぐるみをゲットするため、速攻ミャクミャクくじへ突進❗️🏃♀️➡️ 1時間行列に並んで💧ようやく順番が回ってきました😅3等だったけど、可愛いサイズで満足😍...
笠原ピアノ・リトミック教室
6月27日


動画撮影会🎥
昨年から始まったピティナ動画審査。 今年も吉野川市アメニティセンターホールを借りて動画撮影を行いました。 今回も係の方がピアノや照明をきちんと用意してくださり、直ぐに撮影準備を始めることができました。細やかな心配りにいつも感謝しながら使わせていただいています。...
笠原ピアノ・リトミック教室
6月8日
bottom of page