top of page

関西万博に行ってきました❣️

  • 執筆者の写真: 笠原ピアノ・リトミック教室
    笠原ピアノ・リトミック教室
  • 6月27日
  • 読了時間: 3分

更新日:7月3日


ree

レッスンをお休みして、2日間万博を楽しんできました💖


初日はミャクミャクぬいぐるみをゲットするため、速攻ミャクミャクくじへ突進❗️🏃‍♀️‍➡️

1時間行列に並んで💧ようやく順番が回ってきました😅3等だったけど、可愛いサイズで満足😍


ree

予約していたハンガリー館🇭🇺で哀愁のある歌声にうっとり😍


ree


気合いを入れ直し、2日目は始発電車で向かいました🚆

電車を降りた途端、皆さんめちゃくちゃ走る😱💦🏃‍➡️🏃‍♂️‍➡️🏃‍♀️‍➡️🏃‍♂️‍➡️ 駅員さんの「走らないでください❗️」の叫びも届きません💧

なんとか先頭集団に入り✌️最前列をゲットして8時55分に入場すると、目当てのパビリオンに向かって👉皆さん又猛ダッシュで走る走る💦

気合いの入り方が凄かったです😰


ree

会場到着から入場まで3時間以上待ちましたが、誘導するスタッフの方々の連携プレーや観客への声掛けが素晴らしかった❗️🌟

高揚している大群衆が押し寄せないよう、計画的にコントロールする手腕に感心しました👏

ゲート目前まで進んだ時、「前の人は座ってください」と指示されたのですが、前列の誰かが暴走して群衆がパニックにならないための作戦なのでしょうね😅


ree

海外パビリオンを回る!と決心し😤アメリカ館🇺🇸フランス館🇫🇷オーストリア館🇦🇹トルコ館🇹🇷オーストラリア館🇦🇺ポーランド館🇵🇱コモンズ館を堪能。


オーストリア館🇦🇹のショップでは、「モーツァルトアヒル」や「ベートーヴェンアヒル」を売っていました。高価だったけど💧ここで買わなければ一生出会えない!と思いベートーヴェンを購入😅


ree

そして当日登録で、なんとイタリア館🇮🇹を予約することができてびっくり‼️


ree

ファルネーゼのアトラス像やカラヴァッジョ「キリストの埋葬」、レオナルド・ダ・ヴィンチの手稿など、超貴重な作品を間近で見ることができました❣️感動😭


ree

ree

ree

ポーランド館のショップでは、ショパンの楽譜が売っていて即購入🥰


ree

ポーランドの詩人のカードを入場記念に頂きました。嬉しい🥰


ree

行きたかったパビリオンが入場規制で入れなかったり😭疲労で足がつって歩けなくなったり😭色んなトラブルがありましたが、一生行くことのできない国々の文化や芸術に触れることができて大満足❣️何年分ものご褒美を頂いた気分です。


くら寿司🍣で世界の料理を堪能し、大群衆に揉まれながら帰途につきました。


又行きたい❗️と思いますが、夏の灼熱地獄と大行列を想像するとちょっと無理ですね…😰






当教室では、基本を大切にしながら楽しく無理なく上達できるレッスンを心がけ、子どものレベルに合わせて一人ひとりの目指す所に到達できるよう、いろいろな指導方法を用意しています。


ご興味ある方は、まず体験レッスンにお申し込みください。


1,電話で申し込む場合

090-9554-1651に「体験レッスンを申し込みたいのですが・・・」とお電話ください。

2,LINEで申し込む場合

QRコードを読み取り「友達追加」した後、お子様の学年、体験希望の日時を送信してください。


ree

以下のリンクでも友だち追加できます。




コメント


© Copyright © Kasahara Piano School All Rights Reserved.

bottom of page