奨励賞を頂きました👏
- 笠原ピアノ・リトミック教室
- 8月15日
- 読了時間: 3分
更新日:8月21日
ピティナ四国地区本選「連弾中級A」で、杏ちゃんとペアを組んだ怜奈ちゃんが奨励賞を頂きました✨
怜奈ちゃんも連弾に挑戦するのは初めて🔰
今回はソロと連弾両方に参加したので、時間のやりくりが大変だったと思います💦
中2の怜奈ちゃん❣️

お母さんと怜奈ちゃんから感想を頂きました❣️
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
1学年上のお姉さんがパートナーで、最初は緊張していた娘でしたが、優しい杏ちゃんにあっという間に心を開いていました。「連弾が楽しい❗️」と連弾練習が娘の楽しみになっていました。
迎えた前日のソロ本番では、力を出し切れずに落ち込んでいました。でもすぐに春日さんが「どうだった❓」と連絡を下さり、折れそうな我が子の心を包み込んでくれました。連弾当日には二つの家族が一つになることができ、良い雰囲気の中で子ども達はリラックスして演奏に望めているようでした。
レベルが高い演奏の中でも、2人の演奏も負けない位素晴らしかったです。個性は違えど、幼い頃からピアノに打ち込んできた2人のコンビネーションの良さが本番で発揮できて感動しました。松山から帰る道中、2人の喜ぶ顔が見たいとずっと祈っていたので賞を頂いたことがわかり、本当にホッとしました。連弾を勧めてくれた先生にも感謝の気持ちで一杯です。ありがとうございました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
初めての連弾で苦労したことは、音をピッタリ合わせることです。また、ソロと連弾両方練習するのは大変でした。
ソロと連弾に2日間かけてチャレンジしたことで会場に馴染んで緊張がほぐれました。
連弾では順番が2番目で演奏が早く終わり、ゆっくり他の方の演奏を聴けました。
皆んなが本番でどういう工夫をしているか観察できて、勉強になりました。
今まで、本番で頭がいっぱいになっていて力が入ってしまうことが多かったですが、今回は落ち着いて演奏をすることができました。初めての経験で不安はありましたが、とても勉強になったコンクールでした。この経験を活かして、次も頑張りたいです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2人の点数は、優秀賞通過ラインと同点😱💦
ピティナの採点方法で、僅差で賞が分かれたようですが💧上位に食い込めたことで、大きな自信になったと思います。
セコンドパートは音量バランスを作るのが難しいですが、全体の響きを聴きながら上手にコントロールできていて、杏ちゃん同様に成長を感じました👏
来週からカナダでホームステイをする怜奈ちゃん🇨🇦
貴重な体験を通して🌟自分の可能性をどんどん広げていってくださいね‼️
当教室では、基本を大切にしながら楽しく無理なく上達できるレッスンを心がけ、子どものレベルに合わせて一人ひとりの目指す所に到達できるよう、いろいろな指導方法を用意しています。
ご興味ある方は、まず体験レッスンにお申し込みください。
1,電話で申し込む場合
090-9554-1651に「体験レッスンを申し込みたいのですが・・・」とお電話ください。
2,LINEで申し込む場合
QRコードを読み取り「友達追加」した後、お子様の学年、体験希望の日時を送信してください。

以下のリンクでも友だち追加できます。










コメント