ピティナ全国大会🎹
- 笠原ピアノ・リトミック教室
- 8月20日
- 読了時間: 3分
17日から22日まで開催される全国大会🌟
D級(浦安音楽ホール)と連弾(浜離宮朝日ホール)を聴いてきました。

D級出演者は、51人中18人が小学生!😱
時間の都合で後半の人しか聴けませんでしたが、流石に全員素晴らしいテクニックで演奏されていました👏
全国大会では4曲を自由な曲順で演奏するのですが、本選が終わって僅かな期間で全曲まとめるのは、相当な実力が無いとできませんね💧
審査結果を見てみると、4曲とも完成度が高く、それぞれの曲のキャラクターをしっかり弾き分けられていた人が入賞していました🏆

今日は朝から連弾を聴く予定だったのですが…せっかく東京に来たからには美術展も見たい!と急遽予定を変更し、午前中は美術館巡りをすることに😅

三菱一号館美術館で開かれていた「ルノワール×セザンヌ展」✨
とっても素敵な建物💖

お互いの才能を認め合っていた2人の巨匠✨
同じモチーフを使った2人の作風の違いがよく分かる展示で、とても面白かったです😄


有名な「ピアノを弾く少女たち」
ルノワールが3枚書いた中の1枚を見ることができました😍

どちらがルノワールか分かるかな⁉️

浮世絵が見たくて、明治神宮駅から歩いて太田記念美術館へ。

葛飾北斎の代表作「冨嶽三十六景」全46点の他、歌川広重などの作品も展示されていました。
残念ながら写真NGだったのですが😢有名な「神奈川沖浪裏」「赤富士」「黒富士」が見られて満足!

次は、渋谷ヒカリエホール「レオ・レオーニの絵本づくり展」へ🥰

ネズミがとっても可愛い💓

「スイミー」「アレクサンダとぜんまいねずみ」は読み聞かせ絵本の定番ですよね❗️

もっとゆっくり見たかったけど、時間が迫ってきたので、築地市場駅へ🚇
行きたかったタイ料理屋さん❣️

ガパオライス、辛すぎず濃すぎず丁度良い味で美味しかったです🥰

浜離宮朝日ホールへ到着。
中級Aを聴きました。

夕方の飛行機を取ってしまっていたので✈️前半の部しか聴けませんでしたが😢皆さん表情も響きもテンポ感もよく練り上げられていました。
全国大会出場は本選曲だけで決まるため、本選曲は素晴らしい割に予選曲は表現不足に感じた演奏が何組かありました。
2曲の完成度をいかに上げるかが大事ですね💦
高い高いレベルの演奏✨を聴いて、色々と考えさせられた2日間でした。
生徒さん一人一人の顔を思い浮かべながら、まだ答えが出ない状況ですが😔明日からまた初心に返って頑張ってみようと思います。
当教室では、基本を大切にしながら楽しく無理なく上達できるレッスンを心がけ、子どものレベルに合わせて一人ひとりの目指す所に到達できるよう、いろいろな指導方法を用意しています。
ご興味ある方は、まず体験レッスンにお申し込みください。
1,電話で申し込む場合
090-9554-1651に「体験レッスンを申し込みたいのですが・・・」とお電話ください。
2,LINEで申し込む場合
QRコードを読み取り「友達追加」した後、お子様の学年、体験希望の日時を送信してください。

以下のリンクでも友だち追加できます。










コメント