top of page



書道コンクール全国第一席おめでとう🎊
小3の歩生君がJA書道コンクール半紙の部で全国第一席に選ばれ、徳島新聞に写真が掲載されました⭐️ 先週東京で表彰式があり、頂いた賞状を持って来てくれました😍 歩生君の書道の腕前は、2人のお姉ちゃん達と同じく相当なレベル✨...
笠原ピアノ・リトミック教室
2024年2月9日


バッハセミナー📘
尊敬する赤松先生のバッハセミナー。 インヴェンション→シンフォニア→フランス組曲と続いて、今は平均律を勉強中です。 コロナ前はバス🚌で大阪まで行っていましたが、オンラインで受けられるようになり💻本当に楽になりました。...
笠原ピアノ・リトミック教室
2024年2月2日


合唱アンサンブルコンテスト
小学生から大学・一般まで出場する「合唱アンサンブルコンテスト」 伴奏者として久しぶりに参加しました。 大会議室での演奏だったので響きが広がらず😰しかも目の前に審査員😱という厳しい状況の中、団員の皆さんよく頑張ったと思います。...
笠原ピアノ・リトミック教室
2024年1月27日


レッスングッズ🐽
セミナーで紹介されていたブタさんグッズ🐖 指先強化、手首や腕の脱力練習に使える💖と思い、徳島教室と貞光教室用に2匹購入してみました。 実はこれ、犬のおもちゃなんです😆 掴むとブーブーと音が出るのですが、2つを比べてみると音の高さや柔らかさが全然違う💦...
笠原ピアノ・リトミック教室
2024年1月22日


ジュニアクラシック音楽コンクール🎶
徳島予選に二人の生徒さんが挑戦しました。 このコンクールは自由曲で参加できるので、課題曲のコンクールとは又違った勉強ができるよ!と勧めましたが、年末年始に遊びたい気持ちをぐっと堪えて練習するのはしんどかっただろうな😓と思います。...
笠原ピアノ・リトミック教室
2024年1月8日


いつもありがとう❣️
京都の大学に通っている美心ちゃんが遊びに来てくれました😍 教室を卒業しても🎹変わらず顔を見せに来てくれる美心ちゃん❗️ 溌剌とした笑顔に会えるのを、母と二人でいつも楽しみにしています。 大学では授業とレポートに追われて大変なはずなのに📚手際よく自炊して🍲バイトも掛け...
笠原ピアノ・リトミック教室
2024年1月3日


謹賀新年🎍
2024年が明けました🌟 今年は、転んでも転んでも起き上がる逞しい精神力を身に付けてほしい‼️との願いを込めて、貞光教室の玄関に「起き上がり小法師」を飾っています。 色んな所から集めた人形や雑貨を月替わりで飾っていますが、生徒さんも楽しみにしてくれているようで嬉しいです☺...
笠原ピアノ・リトミック教室
2024年1月1日


雪が積もりました☃️
四国の徳島というと南国のイメージがありますが、私が住んでいるつるぎ町は徳島市内よりも寒いです。今年は暖冬だなー☀️と思っていましたが、久々に底冷えのする寒さがやってきました❄️ 朝起きると、お隣の家の柿の木にも雪が積もっていてびっくり😳...
笠原ピアノ・リトミック教室
2023年12月23日


取材に来ていただきました。
コンクールが終わった後、上位の賞を頂いた生徒さんを地元の広報誌で紹介していただいています。 つるぎ町の人が対象のため、今回は二人が取材を受けました。 人生の中で取材を受ける経験って、あまり無いですよね。質問されたことに対して自分の考えをまとめて言葉にするのは、大人の私達でも...
笠原ピアノ・リトミック教室
2023年12月19日


素敵なハンカチを頂きました💓
生徒さんママからフェイラーのハンカチを頂きました💓 ピアノを弾く姿が私のイメージにぴったりだと思って選んで下さったそうです。(○十年前の私⁉️😂) あまりにも素敵で💖ずっと見惚れています。 9年前ドイツ🇩🇪を旅行した時に、フェイラーのお店に行ったことを思い出しまし...
笠原ピアノ・リトミック教室
2023年12月14日


銅賞を頂きました🏆
ブルグミュラーコンクール四国ファイナル小学3.4年A部門で、小3の應介君が銅賞を頂きました🌟 一昨年に挑戦した時はファイナルで賞を貰えず悔しい思いをしましたが、今回は私の厳しいツッコミにも耐え😤初めてトロフィーを頂くことができました🏆...
笠原ピアノ・リトミック教室
2023年12月12日


最優秀賞を頂きました🏆
先日行われた日本バッハコンクール徳島地区大会中学A部門で、中2の夏海ちゃんが最優秀賞を頂きました🌟 今年からA部門の課題が「インヴェンションより任意の1曲」となったため、部活や塾と並行して入賞レベルまで仕上げられるか密かに心配していました💧...
笠原ピアノ・リトミック教室
2023年12月3日


金賞を頂きました🏆
ブルグミュラーコンクール四国ファイナル小学5.6年B部門で、小6の大地君が金賞を頂きました🌟 幼稚園でコンクールデビューしてから、ずっとずっと欲しかったトロフィー🏆 ここまで来るのに沢山の悔しい思いをしてきました😭 思いがけないミスで立て直せなかった経験を振り返り、今...
笠原ピアノ・リトミック教室
2023年12月1日


銀賞を頂きました🏆
3日間にわたって愛媛で行われたブルグミュラーコンクール四国ファイナル。 小学1.2年A部門で、小2の律希君が銀賞を頂きました🌟 3人兄弟の末っ子の律ちゃん❣️ お兄ちゃんと同じく、野球大好き少年です⚾️ お兄ちゃん達がレッスンに来ていた時は赤ちゃんだったのに、こんなに大き...
笠原ピアノ・リトミック教室
2023年11月27日


バッハコンクール徳島地区大会
藍住町総合文化ホールでバッハコンクール徳島地区大会が開催され、小学5.6年A部門から一般B部門まで聴いてきました。 どの部門もミスをして弾き直す人が多く、バッハ曲を表現することの難しさを感じました。 ポリフォニー音楽をどこまで深められるかは、指導者の知識と経験にかかっている...
笠原ピアノ・リトミック教室
2023年11月23日


角野隼斗さん全国ツアー🎶
来年1月末から始まる全国ツアー✨ 立派な音楽ホールの無い徳島には来てくれんよなぁ…と思いながら日程を見てみると、なんと2/29徳島:あわぎんホールが入っているではありませんか❗️四国では徳島だけ💦 香川でもなく愛媛でもなく、何で徳島なんやろ❓🤔...
笠原ピアノ・リトミック教室
2023年11月7日


ビードロを頂きました😍
生徒ちゃんのお母さんから、長崎のお土産"ビードロ"を頂きました。 ステンドグラスみたいでとっても綺麗💓 中学の修学旅行で別府や阿蘇山へ行ったことはありますが、長崎は未知の世界💦 長崎はハウステンボス、軍艦島など、沢山の観光名所や名物料理があって✨自然が豊かで海が綺麗で…...
笠原ピアノ・リトミック教室
2023年10月20日


第19回こども県展
徳島新聞に「こども県展」の受賞者が掲載され、昨日あわぎんホールで表彰式が行われました。 今回は書写部門で、結子ちゃんが「徳島県議会議長賞」樹生くんが「徳島県市町村教育委員会連合会会長賞」を姉弟で受賞しました👏👏 結子ちゃんは昨年に続いて連続受賞🌟いっちゃんはピティナ奨...
笠原ピアノ・リトミック教室
2023年10月16日


準本選奨励賞、おめでとう🎉
ピティナ準本選で、小3の樹生君が奨励賞を頂きました✨ 一つ年上のお姉ちゃんと一緒に頑張っている"いっちゃん"は、お母さんが大大大好き💕 レッスン中もお母さんに甘えに行ったり拗ねてみたり、いつも大忙しです😅 今回参加したB級では惜しくも本選出場を逃しましたが、気持ちを切り...
笠原ピアノ・リトミック教室
2023年10月16日


ブルグミュラーコンクール徳島予選
さくらホールで開かれたブルコン徳島予選。 昨年は殆どの生徒さんが参加できず😭残念な思いをしましたが、今回は多くの生徒さんが挑戦しました🎵 コンクールはたった1回の演奏の点数を付けられる過酷なもの。その日に備えて体調管理はもちろん、メンタルも整えて望まないといけないので、...
笠原ピアノ・リトミック教室
2023年10月15日
bottom of page