top of page



仕事納め🎶
今日は2022年最後のレッスン日。 今年もあっという間の一年でしたが、生徒さん達の成長には目を見張るものがありました。 ♪ 椅子に座って話が聞けるようになった年中さん✨ ♪ コンクールに挑戦して舞台で弾く楽しさを味わった年長さん✨ ♪...
笠原ピアノ・リトミック教室
2022年12月29日


お香人形🇩🇪
お香人形は、ドイツのエルツ山脈地方の鉱山労働者が住む村で1850年頃に生まれたクリスマス飾りです。 元々は「パイプをくゆらすトルコ人」をモデルとして作られたそうです。 これは、8年前娘と一緒にドイツに行った時に購入したもの。お香人形のモデルは、サンタクロースや仕事着をつけた...
笠原ピアノ・リトミック教室
2022年11月11日


歴代指導者マトリョーシカ🪆
ソ連、ロシア歴代指導者のマトリョーシカ。 Zoom勉強会でも紹介して、レッスンの時に実物を触って貰っています。 胴体の部分を開けると次々と違う顔が出て来るので、みんな興味津々😳 プーチン、エリツィン、ゴルバチョフ、ブレジネフ、スターリン、レーニンは分かるけど…?...
笠原ピアノ・リトミック教室
2022年8月16日


Zoom勉強会💻
夏休み恒例のZoom勉強会💻 今回は「ロシア」をテーマに選びました。 ロシア🇷🇺がウクライナ🇺🇦に侵攻してから5ヶ月半。 現在でも多くの人々が犠牲になっており、破壊された街並みの映像を見る度に悲しみと悔しさで一杯になります。...
笠原ピアノ・リトミック教室
2022年8月11日


ピティナ四国地区本選が終わりました。
長かったピティナが終わりました🎶 コロナが拡大する中、一人一人が気をつけながらこの日のために頑張りました🥰 まずは、遊びたいのを我慢して練習を頑張った子供達、気持ちよく本番に臨めるよう協力して下さったおじいちゃんおばあちゃん、お父さんお母さん、家族の方々にお礼を言いたい...
笠原ピアノ・リトミック教室
2022年8月8日


コンペリハーサル🎹
つるぎ町半田公民館で、コンペを受ける人達のリハーサルを行いました。 半田は、山に囲まれた静かな町。 太くてコシのある半田そうめんが有名です。 私の自宅から10分足らずで行けますが、徳島市内からは高速道路を使って1時間くらいかかります🚗...
笠原ピアノ・リトミック教室
2022年6月14日


Zoom勉強会💻
今回のZoom勉強会は、オーケストラの楽器を取り上げました。🎻🎺 ハイドン、モーツァルト、ベートーヴェンなど古典派作曲家の作品の中には、色々な楽器をイメージして書かれたものが沢山あります。 楽器の特徴や音色を知っておくことは、曲の内容を理解するためにとても大切です。...
笠原ピアノ・リトミック教室
2022年3月21日


驚き😱
昨日、コロナ感染者数が一気に300人越えになり驚きました😱 感染力の強さに恐怖を感じます。 水曜日から、小学生以上の生徒さんはオンラインレッスンに変更して貰っています。 色んなデメリットはありますが、マスク無しで会話できるので生徒さんの表情が良くわかって楽しいです😊...
笠原ピアノ・リトミック教室
2022年2月11日


ブルグミュラーコンクール四国ファイナル
秋から頑張ってきたブルグミュラーコンクールが終わりました。 予選、本選共同じ曲を弾く場合、モチベーションが上がらず苦労することが多いのですが、今回は「予選よりもっと頑張る!」という気持ちで取り組んだ人が多かったように思います😊...
笠原ピアノ・リトミック教室
2021年12月5日


SHIGERU KAWAI
SHIGERU KAWAIを無料で弾かせて頂けると聞いて、生徒さん達と行ってきました。 グランドピアノは、メーカーや機種によって音色はもちろん、指を入れた時の感触やペダルの深さ等が全く違います。 私は普段、YAMAHAのグランドピアノでレッスンしているので、タイプの違うピ...
笠原ピアノ・リトミック教室
2021年10月5日


ショパン勉強会
昨年のベートーヴェンに続き、今年はショパンについて学びました💻 二日に分けてやりましたが、今回は大きなトラブルもなく無事に終えることができてほっとしています😅Zoomにも大分慣れましたが、分からない操作もありドキドキの連続です💦...
笠原ピアノ・リトミック教室
2021年8月24日


ピティナ四国本選
8月6〜8日、四国地区本選が開催されました。 3月に課題曲が発表されてから5ヶ月。 曲を選んで譜読みをして…ここまでくるのに長い道のりでした。思うように弾けなくて練習が嫌になったり、親子喧嘩をしたり💥本番を迎えるまで色んなトラブルがあったと思います。...
笠原ピアノ・リトミック教室
2021年8月9日


ショパン
ショパン国際ピアノコンクール予備予選の結果が発表されましたね。 10月2日から23日まで開催される本大会ではどんなドラマが生まれるのか、今から楽しみです✨ 今週思いがけず時間が空いたので、ショパンについて色々と調べてみることにしました。家にあるショパン関連本をかき集め片っ端...
笠原ピアノ・リトミック教室
2021年7月24日


ピティナ徳島予選
ピティナ徳島予選が開催されました。 今回は、自分の演奏終了後すぐに会場から退出しなければいけなかったので、後の人の演奏を聴くことができず残念でした😥 ピティナは、バロック・古典・ロマン・近現代の課題曲の中から1曲ずつ選び、予選2曲、本選2曲を徹底的に弾き込むので、とても力...
笠原ピアノ・リトミック教室
2021年7月5日


グループレッスン
久しぶりの現地グループレッスン🎹 密にならないよう、少人数に分かれてレッスンを受けて貰いました。 Zoomと違って、生で聞き比べると一人一人の到達度がはっきりと分かります。 緊張した状態で自分の力を出すのは難しいですね😥...
笠原ピアノ・リトミック教室
2021年6月7日


補助ペダル
ロマン派以降の曲になると、楽譜の中にppの記号が出てきます。 これは、pと比べて音量だけではなく音質も変えて欲しいという作曲家からのメッセージ✨ 指先のタッチコントロールでは限界があるので、左端のソフトペダルを使う必要があります。...
笠原ピアノ・リトミック教室
2021年5月13日


オンライングループレッスン
オンライングループレッスンをしました。 小学生は「音楽史」、中学生以上は「セオリーと音楽史」の内容で考えてみました。 今回は初めてPCで挑戦!💻 念入りに資料をチェックして、何事もなく順調に進めていけるはず…だったのですが、生徒さんが入って来られないというトラブルが続出�...
笠原ピアノ・リトミック教室
2021年3月29日


YouTube限定公開
昨年12月に行われた、ブルグミュラーコンクール四国ファイナル。 金賞を貰った生徒さん達にお願いして、演奏動画をYouTube限定公開で見せて頂くことにしました。 教室内で視聴を募ったところ、ほとんどの生徒さんが希望され、関心の高さを感じました。...
笠原ピアノ・リトミック教室
2021年1月5日
bottom of page