top of page



プッシュポップ
ピアノの先生の間で話題の"プッシュポップ"を2種類購入してみました。 一見同じ様ですが、穴の大きさや深さ、弾力が微妙に違っていて面白いです。 元々はストレス解消グッズなので、プチプチを潰すような感覚で大人もハマりそう😅...
笠原ピアノ・リトミック教室
2021年7月12日


ピティナ徳島予選
ピティナ徳島予選が開催されました。 今回は、自分の演奏終了後すぐに会場から退出しなければいけなかったので、後の人の演奏を聴くことができず残念でした😥 ピティナは、バロック・古典・ロマン・近現代の課題曲の中から1曲ずつ選び、予選2曲、本選2曲を徹底的に弾き込むので、とても力...
笠原ピアノ・リトミック教室
2021年7月5日


バスティン:オールインワンセミナー
二本柳先生のオンラインセミナーを受けました。 レベル1Aと1Bのテキストを4回に分けて、内容と指導法をじっくりと学びます。 今日はその1回目! オールインワンはパーティーシリーズやベーシックスシリーズと違い、教本・併用曲・テクニック・セオリーが一つになったテキストです。...
笠原ピアノ・リトミック教室
2021年6月23日


バスティン「パーティーD」を修了しました。
小1のAちゃんはいつも明るくて元気いっぱい❗️ 食べること大好き、おしゃべり大好きで、ピアノ以外のことにお話が脱線することもしばしばです😅 習い始めて間もない頃は思うように弾けないと拗ねてしまう事もありましたが、最近では我慢ができるようになり新しい曲を仕上げるのも早くなっ...
笠原ピアノ・リトミック教室
2021年6月13日


グループレッスン
久しぶりの現地グループレッスン🎹 密にならないよう、少人数に分かれてレッスンを受けて貰いました。 Zoomと違って、生で聞き比べると一人一人の到達度がはっきりと分かります。 緊張した状態で自分の力を出すのは難しいですね😥...
笠原ピアノ・リトミック教室
2021年6月7日


田村正和さん
先月お亡くなりになった田村正和さん。 44年前に、当時NHKで放送されていた「鳴門秘帖」のPRのため来徳されました。 宝塚でレッスンを受けた帰り、偶然にも同じ飛行機に乗り合わせ😍(当時は関西方面への高速バスが無く、徳島⇄伊丹のプロペラ機が就航していました)母と一緒に追いか...
笠原ピアノ・リトミック教室
2021年5月25日


ロボット掃除機
息子が誕生日祝いに買ってくれたロボット掃除機。スマホで操作でき、拭き掃除もできる優れ物です✨ 掃除していく経路もスマホで確認できるので、とっても便利😍段差に引っかかって動けなくなると「助けて下さい」とスマホに連絡が届くし、掃除が終わったら充電ドックに戻ってくれるし、健気な...
笠原ピアノ・リトミック教室
2021年5月20日


補助ペダル
ロマン派以降の曲になると、楽譜の中にppの記号が出てきます。 これは、pと比べて音量だけではなく音質も変えて欲しいという作曲家からのメッセージ✨ 指先のタッチコントロールでは限界があるので、左端のソフトペダルを使う必要があります。...
笠原ピアノ・リトミック教室
2021年5月13日


平均台2本目作りました。
お母様方にたくさん牛乳パックを頂いたお陰で、もう一つ作ることができました。 2本繋げてみると、なかなか良い感じ👍🏻 注意深く歩かないと最後まで渡りきれません😅 今年のピティナの課題曲に「いっぽんばしわたろ」という楽しい曲があるので、足元がぐらぐらしたり、体でバランスを...
笠原ピアノ・リトミック教室
2021年5月8日


ブルグミュラー「25の練習曲」を修了しました。
Hちゃんはお習字の達人✨今まで数々の素晴らしい賞を受賞してきました。 お習字と同様に、ピアノでも良いセンスを持った生徒さんです。 幼かったHちゃんも小学6年生になり、下級生から慕われる優しいお姉さんに成長しました。 コンクールにも挑戦しながらブルグミュラー全曲を丁寧に仕上げ...
笠原ピアノ・リトミック教室
2021年5月3日


平均台を作りました。
生徒さんに指先のタッチを説明する時に「平均台の上を歩くかんじだよ」と言うと、「平均台って何?」という答えが返ってきてびっくり😱 最近の小学校では、体育の時間や運動会で平均台を使わないのですね💦 体験したことがなければ理解もできない…😓ならば自分で手作りしてみよう!と思...
笠原ピアノ・リトミック教室
2021年4月27日


オンラインステップを受けました。
中学生になったS君は3兄弟1番上のお兄ちゃん。穏やかでいつもニコニコ☺️マイペースです。最近急に背が伸びて大人っぽくなってきました。 今回初ステップの感想を聞いてみると、「緊張して指が滑った…」との答え💧 人前での演奏は誰でも緊張します。指が滑っても手が震えても、止まらず...
笠原ピアノ・リトミック教室
2021年4月26日


オンラインステップを受けました。
野球少年のS君は小学5年生。 お兄ちゃんと一緒に初めてオンラインステップを受けました。 野球や公文、その他諸々の事情でなかなか練習が進まず心配していましたが…かなり緊張してしまったようです😥 自分の中でこれだけ頑張った!という自信がないと、本番で力を出し切る事はできません...
笠原ピアノ・リトミック教室
2021年4月26日


ステップの結果が返ってきました。
オンラインは自宅で受けられるのであまり緊張しないかなと思っていましたが、やはりいつもと同じ精神状態では弾けないですね💦 悔いが残る演奏になってしまいましたが、アドバイザーの先生方の丁寧なコメントはとても参考になり、表現したかった事を理解して頂けて嬉しく思いました。...
笠原ピアノ・リトミック教室
2021年4月22日


オンラインステップを受けてみました。
どんな感じなのか興味があり、参加を勧めた生徒さんに便乗して私も受けてみることにしました。 曲は、バッハ:平均律1-13とリスト=シューマン:献呈。目標に向かって頑張るぞ!と決意したにも関わらず、何やかやで練習が後回しになり、気づいたらあっという間に4月!😱...
笠原ピアノ・リトミック教室
2021年4月12日


「ツェルニー30番」講座
石井なをみ先生のオンラインセミナーを受けました。 今回は5回シリーズの最終回。30曲全部見直すことで、又新たな発見がありました。 ツェルニー自身が求めていた演奏技術を習得するためには、様々な訓練をバランス良く組み合わせることが大事だと思います。...
笠原ピアノ・リトミック教室
2021年4月10日


新しいピアノが届きました。
貞光教室では、学生の頃両親に買ってもらったピアノをずっと使っていました。 40年間苦楽を共にし、なかなか手放す決心がつきませんでしたが、今回思い切って新しいピアノに買い替えることにしました。 レッスン室は3階なので、クレーンで釣り上げることに。搬入してくれる人とクレーンを操...
笠原ピアノ・リトミック教室
2021年4月9日


桜が咲きました🌸
コロナ収束が見えない毎日、少しでもお花見気分を味わって貰おうと「マジック桜」を母と娘にプレゼントしました🌸 紙でできた本体に魔法の水をかけると、12時間程で桜の花が咲くというもの。 本物の桜のように、時間が経つと散るそうです。...
笠原ピアノ・リトミック教室
2021年4月1日


オンライングループレッスン
オンライングループレッスンをしました。 小学生は「音楽史」、中学生以上は「セオリーと音楽史」の内容で考えてみました。 今回は初めてPCで挑戦!💻 念入りに資料をチェックして、何事もなく順調に進めていけるはず…だったのですが、生徒さんが入って来られないというトラブルが続出�...
笠原ピアノ・リトミック教室
2021年3月29日


ツェルニー「30番上巻」を修了しました。
赤ちゃんだった頃からお姉ちゃんと一緒にレッスンに来てくれている、小3のS君。 音楽が大好きで、いつも生き生きと目が輝いています🌟 お家の練習では、思うように弾けないと泣きながら頑張っているそう…S君の向上心を信じているので、レッスンでは敢えてレベルの高いことを要求していま...
笠原ピアノ・リトミック教室
2021年3月17日
bottom of page